73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

次に、物価高騰対策では、国の地方創生臨時交付金交付が見込めない状況でありながらも、一般財源により国民健康保険料据置き、給食食材費等の支援、キャッシュレス決済ポイント還元事業などの対策を実施することに対して評価をしております。特に国民健康保険料据置きについては、市長の政治判断であり、時々の状況を今後もしっかりと判断していただきますようお願い申し上げます。

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

給食食材費等購入費補助金につきましては、幼稚園保育園等に通う園児の給食等について、物価高騰による食材単価値上がりにより懸念される質と量の低下を防止するため、給食費を値上げしない幼稚園保育園等に対し、給食食材費等の一部を支援するものでございます。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

◎杉中 高齢福祉課長 委員御指摘のとおり、配食、会食、いずれも食材費等で今一食当たり千円という考え方でやっていますので、それで一二%を掛けて百二十円という数字を出しております。 ○津上仁志 委員長 ここで理事者の入替えを行いますので、委員の方はしばらくお待ちください。    

西東京市議会 2022-07-22 令和4年予算特別委員会(第1日目) 本文 開催日: 2022-07-22

今回は原油価格電気ガス料金食材費等を含む物価高騰影響を受けながらも障害福祉サービス等を継続して提供していただいている事業者様に対しまして、経費負担を少しでも軽減することを目的としていることから、一般的な電気ガスの使用に加え、機械入浴、お食事提供、車両を使用した送迎などが必須の事業、そして共同生活援助の規模など、施設の種別やサービス提供内容を踏まえ、一律ではなく段階的な区分を設けさせていただいたところでございます

稲城市議会 2022-06-30 令和4年第2回定例会(第15号) 本文 開催日: 2022-06-30

答え、概要は、原油高物価高により学校給食食材費等高騰し、献立等工夫など自助努力だけでは厳しくなったため、学校給食費を見直し、増額改定を行う。ただし、物価高騰等緊急対策臨時給付金を活用し、保護者負担を回避する。  問い、災害対策備蓄資機材事業において、OpenStreet株式会社との防災協定内容、また追加配備される携帯端末機器等充電機材の活用及び周知について。

稲城市議会 2022-06-21 令和4年補正予算特別委員会 本文 開催日: 2022-06-21

101 ◯ 町田学務課長 今回の補正の概要でございますが、原油高物価高により学校給食食材費等高騰し、給食賄材料費が不足することに対応するため、これまで児童・生徒に必要な栄養価を確保しつつ、献立食材選定調理方法工夫するなどして対応してまいりましたが、物価高騰影響が大きく、調理場の工夫努力だけでは対応し切れなくなったことから、学校給食費を見直

日野市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-06-06

113 ◯子ども部長中田秀幸君)  私からは、保育所等における給食食材費等現状についてお答えをいたします。  現在、保育園幼稚園等からは、運営事業者などからは直接の要望は届いていないものの、食材費光熱費値上がりによる影響が懸念をされており、令和3年度と比較しまして、全体的に単価上昇傾向を確認してございます。  

大田区議会 2020-02-26 令和 2年 2月  こども文教委員会-02月26日-01号

まず、保護者から負担していただいている給食食材費等の総計でございますが、これが20億6,000万円という金額が保護者全体の負担、小中合わせてでございます。  一方で区が負担している、いわゆる施設であるとか設備、それから、調理業務委託経費等については22億3,000万円ということになっております。  

杉並区議会 2019-08-01 令和 元年 8月 1日保健福祉委員会−08月01日-01号

3点目の問題は、利用料無償化しても、食材費等実費徴収となり、一部のケースでは、無償化前と比較して利用者負担がふえる可能性があります、多子世帯との関係などからということで。現状事務負担が増加することも懸念されます。  4点目の問題は、無償化費用負担自治体にも押しつけられるということです。

練馬区議会 2019-06-17 06月17日-04号

無償化による区の影響額は、食材費等取り扱い変更などを除き、通年ベースにおいては、全体として約32億円を見込んでいます。財源内訳は、国が約25億円、都が約9億円の負担増、区は約2億円の負担減と試算しています。 無償化に伴う食材料費取り扱いについては、この間、特別区長会や他自治体状況を把握しながら、区内の幼稚園および保育所実態調査を行うなど検討を進めてまいりました。

豊島区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会(第16号11月28日)

手紙には、「さらに食材費等値上がりでそれは家庭での食事影響し、家計は苦しくなっているはず。あわせて上がる収入もないのだから、障害者家計を圧迫するだけです。これを救うのが福祉だと思います。豊島の福祉はどうなっているのでしょう」と怒り心頭の御様子で、到底御理解いただいているような内容ではありません。1日当たり100円の値上げです。一月で2,000円、1年で2万4,000円にもなります。

世田谷区議会 2018-10-16 平成30年  9月 決算特別委員会-10月16日-08号

そのうち、給食関連予算事業費としましては約三十二億六千万円、それから、保護者等負担食材費等が二十六億四千万円になってございます。 ◆菅沼つとむ 委員 これが全部じゃないでしょう。人件費だとか、ほかもあるでしょう。例えば人件費だとか光熱費とか水道代だとか維持経費だとか、そういうものも全部入っていますか。 ◎淺野 教育次長 費用内訳ですけれども、光熱水費施設維持経費は入ってございます。

墨田区議会 2018-09-07 09月07日-01号

まず、給食費無償化ですが、「学校給食法」第11条の規定に基づき、施設設備費給食従事者人件費負担学校設置者が、食材費等費用保護者負担することとしておりますので、現行保護者負担が適切であると考えます。 次に、給食費公費会計化ですが、本年度、文部科学省により徴収方法のガイドラインが示される予定になっておりますので、国の動向を注視していきたいと思います。